-
とっちらかった気持ち1980年代の楽曲
ヤバい両思いになった朝起きたらめっちゃ愛されてるってわかったからヤッバ まじヤバいチューしてチューこの世界最高 まじパラダイス ちょ もうどうしよめっちゃ愛されてるそれにめっちゃ愛してるぎゅーってされちゃうと気持ち飛んでくわ変なもんで飛ぶよりもずっといいんじゃない?も1回チューしてよ ううん2回ヤバい 世界マジ最高スクランブルエッグは今はええわギュってしてよ君が知りたいことのすべてああ めっちゃ好...
-
恍惚とニヤリ笑い1980年代の楽曲
ぎゅいいいいん ぎゅぎゅぎゅいいいんぽこぽこぽこ‥‥ ←マッドキャットの音ですダーティマインド及びコントラヴァーシーツアー Headのギターソロそこ見てたら そこばっか見んなよプリンスはやっぱりトンデモな奴だったそうだったわ と思わされるとこにブチ当たった見た? みんな見た? 見てるよね赤裸々いやはや天晴 もはやメデタイプリンスなにやっとんねん 一応世間体的に突っ込んでおこうでも時々見たく...
-
レッツゴークレイジーしばり1980年代の楽曲
楽しいな人様のレッツゴークレイジーのカバープリンスのヒット曲レッツゴークレイジーのカバー動画を漁っていたんだ 怒られちゃう有名無名あらゆる方々がこの曲をカバー コピーしてなさるそうか これめっちゃくちゃロックンロールやねんな おーいライブですごく映えるし演る人をこんなにもカッコ良く見せてくれる曲やったんや おいおーい人がやって やっと客観的に見渡せるもう近すぎて盲目なんですよいろんなレッツ...
-
ポップポップ ライフライフ1980年代の楽曲
女体マウンテンWhat's the matter with your lifeWhat's the matter with your lifeIs the poverty bringing U down?Is the poverty bringing U down?Is the mailman jerking U 'round?Is the mailman jerking U 'round?Did he put your million dollar check In someone else's box?Did he put your million dollar check In someone else's box?Tell meTell me左右に 左右にボーカルがず...
-
ガンガン鳴ってるMusic1980年代の楽曲
1987年ペイズリーパークでの大晦日ライブマイルスが出たヤツねこれのビューティフルナイトが長んがぃ!途中でブレイクが何度もあり何度もテンポが変わり違う曲もマッシュアップされまくるプリンスのキューで自在にバンドは変化しプリンスが永遠に演り続けようと思ったら永遠に続くであろうこのビューティフルナイトどこで休憩したらええのんか 息継ぎどころはどこなんかプリンスは曲の途中で笑ったり踊ったり叫んだりじゃれあった...
-
コンピューターブルーの長い方1980年代の楽曲
これをフォーマルな場で聴きながら歩いているときの異常感な現実のふっつー感と聴いている曲の異常感のギャップで心身がバラバラになりそうでした...
-
紐やん な話1980年代の楽曲
プリンスの衣装についてコメントをいただき ちょっとばかしTick Tick Bangを改めて見ていたらすっかりうっかりズッポリ紫の沼に足を取られてしまいましたこれでもファンだから足を取られたついでにTick Tick Bangの動くプリンスをみなさまもどうぞだれや?! だれが衣装発注したんや?! プリンス本人かね なら致し方ないちっちゃいけど爆弾 参照タンバリン爆発 参照...
-
やっと211980年代の楽曲
こないだふとした生活の中にHotThingを見つけたのでお知らせいたしますこ これはあのプリンス着用のジャンプスーツのトンデモ柄ではないか!この夏の祭の夜店でゲットしたブツこれですねHotThing なんとか21歳HotThing なんかいいことないかなHotThing 君のファンタジーってなに?HotThing ぼくと遊ばない?悩ましい動きをなさる...
-
深読みソング1980年代の楽曲
や す と も の どっこいこ ⁈関西ローカルネタですすみません ただ言いたかっただけそんなこんなで(どんなこんな?)新譜ヒッテンランのオープニングと同じだったDetroitライブの音源を聴いていてんけどNothing Compares 2 U これの一節I went to the doctor guess what he told meGuess what he told meHe said Boy U better have funNo matter what u doBut he's a fool'Cause nothing comparesNothing compares 2 U...
-
惚けた顔というものは大方美しくない1980年代の楽曲
1981年のライブでしょうかAre you wanna treat me so bad?の演奏プリンスは大盛り上がりのサビでアーユウォナトリーミーソーベェッBitch!↑これ これでんがなビッチ!と吐き捨てるおおおおお なんの感嘆やビッチ言われてしびれることなんざそうそう無いことですいやぁーカッチョいいーーしびれるわーーそのあとのギターソロやらその後ろをうろつくデズやアンドレのヘンテコパンキッシュな動きやら締めのプリンスのジャンプや...
-
YOU 抱かれちゃいな1980年代の楽曲
オリオン座に抱かれてまぁ妥当な邦題かな 許したるわって感じ エラソーに アームズオブオライオンこの邦題に毎回文句つけてるエスむらシーナイーストンとのデュエット曲ですねプリンスは珍しく地声でスタンダードに歌っております歌い方も曲のつくりも正統派流れも正統派まるでディ◯ニー映画音楽だわぃプリンスが ディズ◯ーのデュエット曲ってこんな感じじゃないんけーつって作ったかのようなないんけー とかはプリンス言い...
-
3 − 3 = 完全なる無1980年代の楽曲
きゃーー!セクシャリティーかっちょいいいいー!Prince 4th Album "Controversy"より2曲目 "Sexuality"歌っている内容もかっちょいいいいー!性急なリズムが上へ行ったり下へ行ったりのプリンスの声がか か かっちょいいいーー!語彙ないんかいプリンスは出だしから もう当初から衝 撃の人だったのだなー衝 撃...
-
真夏の白昼夢1980年代の楽曲
こないだパープルレイン見たもんだからついでに最愛のダーリンニッキーについてダラダラ妄想しますおぬしも好きよのー先日ドロシーパーカーはこうあってほしいという記事を書きました同じくダーリンニッキーもこうあってほしいというこちらの勝手な希望がございますニッキーはエロいのはもちろんですがやはりこれまた不健康でないといけない案外ヘアーはストレートロングなイメージなんだ金髪かなあ? いやあブルネットでもいいな...
-
おっしゃあ!みんな行くぞぉ!1980年代の楽曲
パープルレイン裏話で好きなのがウェンディ&リサが話すエピソードです「映画でライブの撮影になると気合をいれるの」「そう。プリンスは『さあ!みんなぁ行くぞぉー!』って叫んで後ろ向いてガッツポーズで気合入れるのよ」「するとみんなも『オッケー!カモーン!ブラザー!こっちは準備万端だぜえ!』ってやるの」「めっちゃみんなヤル気いっぱいで すっごいチームワーク良かったわよね」「仲間とやりとげるぞー!ってね」的な...
-
掴めない曲1980年代の楽曲
iPodやオーディオのボリュームを小さめにしていると起こるプリンスあるあるネターアラウンドザワールドインアデイのタンバリンアレ一緒に口ずさんでると半音落ちて(か上がってるか)歌ってることに気づくのよね〜プリンスと合わせてインガスンガスーン♪と歌ってるとあれ? なんか音が合ってない? 合ってないよね??となる微妙な半音ズレに陥っているなんなん アレなんで毎回ズレるねんプリンスの曲は大概カラダに叩き込んで...
-
ドロシーパーカーという女1980年代の楽曲
プリンスの名曲 一番好きかもなーThe Ballad of Dorothy Parkerこの曲はライブではあんまりプリンス演りまへんしかし ジェイレノおじさんのTVショーでライブ披露しなさったプリンスとジェイレノおじさんは仲良しらしいこの時のプリンスは 丁度2000年短髪時代へと突入する直前の最後の長髪期 そんな見方帽子をかぶりブラックにオレンジを効かせ それはたいそう男前なんでございます もちろんいつも男前よちょっと...
-
大人のキス1980年代の楽曲
スゴイおめめですこと女優クリスティンスコットトーマスさんイギリスの演技派女優として確かな地位を築いている彼女のトホホなデビュー作 迷作アンダーザチェリームーンこんなに知性溢れるインテリジェントな美女なのに なのに なのに↓プリンスいちゃこらシリーズ↓およそ肉体派とは言えない彼女の とっても肉体派のプリンスとのキスシーンなんだか申し訳ない なんでやねん?! ←プリンスの声このシーンは名曲KissがBGMで...
-
奇妙な関係1980年代の楽曲
知ってるよね?俺が冬キライだってことprince - strange relationshipもうやだよウンザリだと言う関係性出来上がったパターンへんてこなループやりきれない気持ち愛してるんだいやもう無理ですプリンスはどエライ曲を作りはったアルバムsign of the timesの中には一人の人間のあんなこんなな恐ろしい程の感情が渦巻いてるそれはただ単純に嬉しい悲しい怒ってるとかそんなわかりやすいもんじゃないこの奇妙な関係も恋人間の愛憎表裏...
-
おしゃれプリンス1980年代の楽曲
Dream Factory♡ or $American In ParisIn A Large Room With No Light Old friends 4 sale ここらへん なんとなくオシャレなシリーズですね小洒落た といいますかこのオシャレ楽曲が作られたころってアルバム Parade とか Sign of the times とか Lovesexy とかのプリンスに神が降りてきていた発狂時代 発狂とかいう?正式に世に発表されたのは 上記アルバムだけれども同時にDream FactoryCrystal BallRoadhouse Gardenなど...
-
愛を乞う人1980年代の楽曲
パープルレインツアーのダーリンニッキーの腰振りプリンスを見てしっかしおもろいオッサンやなぁ(と言うてもこの時プリンス26才)とかもはや可愛らしいなぁと感想を抱くエスむらはかなり感性がマヒしてしまったんでしょうがビューティフルワンズを見ていてと言いますか 全編見てプリンスの愛したい 愛して欲しい欲求の強烈さにガーンつうかジーンときたよ愛されたい よりか 愛したい って方が強く感じたかな強烈だ焦がれてじれ...
-
店で踊った1980年代の楽曲
オシャレな雑貨屋でシーナイーストンのシュガーウォールが流れてご機嫌になれたのはいいんだけど大音量で流す音楽じゃないんだよね 実はねコレ砂糖の壁(非メルヘン) 参照アタシの砂糖の壁〜ああ もうこれだけでどんな曲かバレるやないか...
-
30年先行く変態1980年代の楽曲
プリンス3EGの最新のデトロイトライブ音源をありがたく聴いている毎日なのですがライブも終盤でプリンスらしいベース音とこ これはドラムンベース?な ちきちきハイハットが聴こえてまいりました777-931The Timeにやった曲ですたい元の顔(The Ex's Face)もちきちき言うとったしジュディスにあげた Angel in the dark なんかも ちきちき系これらはジョッシュがからんでるからかしらと思っておったのですが777-931は1982年製プリ...
-
一緒にお風呂に入って。1980年代の楽曲
Extraloveable 2011歌詞はやたらと一緒に 一緒に 僕と一緒にお風呂に入ってと歌うプリンスプリンスは恋人と風呂に入りたがりぃと言う記事を過去にも書きましたが 愛のただなか come,bathe with me 参照プリンス ふやけるよこのエクストララバブル元ネタは80年代こっちのオリジナルはもうちょい性急なイメージで若さかしらプリンス青年 無茶苦茶言うとるんですよね 途中で音もバタバタと大騒ぎでトチ狂った感がたっぷり...
-
宣教1980年代の楽曲
Let's go crazyこのプリンスクラシックスを聴いていて いまさらあらためてなんてポップな曲なんだ‥‥という感想を持つのは もうプリンスファンを何周も何周も何周も回遊なさっている方ならではのプリンスファンあるあるですよねねエスむらも何周目かのふりだしみたいな感じでさっきそう思っちゃったんだけどもプリンス なんつーポップな曲をお作りなさった↑30年前のプリンスに語りかけてる曲の最後に差しかかったときプリンスは...
-
サンキャッチャーのような1980年代の楽曲
ポッ ポッポッポッ ポッ ポッポップ ライフさて POP LIFE ですフレッシュダンスミックスのほうです すみませんこの曲 エスむらテープで高校から聴いていたのですが少し大人になってからイギリス(人の家)に行ったときにレコードで買いましたロンドンのクラウディーな低めな空の下で聴くポップライフはなんとも詩的でありましたでは PopLife を取り巻く外観パチパチパチとレコードの針の音開け放ったビクトリア調の窓から外...
-
刻印付け1980年代の楽曲
3月に雪が降ることは当然あるプリンスもゆうてるやん4月に降ることだってあるんだから って雪降ったな また降ったな こないだな春先3月や4月に雪が降るとプリンスファンはもれなく4月に雪が降ることもある‥‥とつぶやくんだそしてあの静かなイントロやメロディーが脳内に溢れるSometimes It Snows In April‥‥ 感受性の高い多感な人生の初期一生に一度だけある大切な絶対的な時期に親(プリンス)から受けた特殊な学習効果すなわち刷...
-
Purple velvet1980年代の楽曲
あらためて怖いわ〜こわーこわーScandalous Sex Suiteを聴いていてキムとプリンスのピロートーク具合にひっくり返りそうになりました真昼間っから以前ならいや〜ん はずかしぃ〜 はしたない〜 キャーキャーゆうてたんですがもうなんというか怖いわ プリンス wwでも なめらかな天鵞絨のように壮絶に美しいShh‥‥I will do 参照...
-
自動的1980年代の楽曲
リフレーッシュ!こんなんでリフレッシュできる特異体質あえて何も語るまいエーユーティオーマーリックAutomaticこれは長い非常に長い曲ですがおネエちゃんたちの喘ぎ声からのオーラスこの最後の数分のベース音聴いて聴いて聴いたってえベースが歌ってますベースが踊ってます約10分もある曲ながら非常に気だるいビートながら単調ながら酩酊感が半端ないドラッギーな曲です大好きです1999の1はヤバいんです 参照...
-
初期ヘッド1980年代の楽曲
あなたは忘れてはいないだろうか?プリンスの名曲Headこの曲の初期のステージプレイの凄まじさ後半のギターソロになるとプリンスはギターのネックをしご◯だすおかーさーんそれはもう表情なども生々しくプリンスの個室を覗かしてもろてるようなアナも真っ青なレリゴーレリゴー ありのまま過ぎ具合なあの形態模写容赦ないお方これについつい見とれて違った見入って違った目を見張って忘れがちなことここでやるプリンスのギタープレイ...
-
夕暮れのクルーシャル1980年代の楽曲
あひー 美しい太陽が落ちていくオレンジの光の景色をクルーシャルがキラキラと彩っていたこの美しい曲を作った人をもし目の前にしたらもしこの目にしたら涙が溢れ流れ 身体中愛に満たされ感動に打ち震え全てに 全ての事象に感謝するだろう想像するだけで鼻がツンとし涙が溢れるよクルーシャルやあの曲やあの曲この世界に 輝く宝石のようなものを作り上げた人をこの目にするという願望それを...
-
古典文学1980年代の楽曲
アルバム Sign of the timesこれは語るのが怖いんでなかなか手がつけられないシロモンですのよねこわーてこわーてしゃーないので こそっと語りますこのアルバム一枚まるまる聴いた後の感想とはまるで古典の文学大作の読後感と同じやなぁと感じるのです 一生の宝 参照確かにとっつき悪い一回でガッツーンときた人何回か後にガッツーンときた人何年後かにガッツーンときた人それぞれでしょうがなんにしろガッツーンと体に入っちゃ...
-
改めてBatdance1980年代の楽曲
へっさべさにプリンスのバットダンスを見たいやぁただのロックミュージシャンがこんなん作れるか?ただのソウルミュージシャンがこんなんやるか?ただのポップミュージシャンでさえここまでのクオリティのもん作れるか?コマーシャルソング専門の職人でさえこんなん作れまっか?しかもPV内で自作のぐうの音もでんような音楽でダンサー顔負けにあんだけ踊り目力バキバキの役者のように演じちゃうとかイヤミよねぇ 目が♡ 口にヨダ...
-
会えて嬉しいわ1980年代の楽曲
なっつかしぃなぁブラーのソング2がCMで流れてたデーモンがサビの最後に吐き捨てるプリーズミーチューなっつかしぃなぁしかしプリーズミーチューで思い出すのはもう一つヴァニティー6のナスティーガールの歌い出しだプリンスファンだからザッツライトプリーズミーチューアタシまだ名前を言ってなかったかしら?なんだな...
-
紫色のバナーナ1980年代の楽曲
レッツゴークレイジーの2013バージョンが聴きたくて動画を漁っておりましたら高校の吹奏楽でレッツゴーしちゃってるのを見つけた先生 かなりのプリンス好きとお見受けしたアレンジが在りし日のライブバージョンですしねギターソロや吹奏楽器ではなかなか表現しにくいニュアンスも自然に違和感なく美味しくいただけましたいいなあ音楽ってはちきれんばかりのイキのいい高校生のオーノーレッツゴーを聴いていたらなんだか泣けてきち...
-
正気ではいられない1980年代の楽曲
酸欠になりそうなBaby I'm a Star Live 長い方カッコよすぎる変態DMSR黄色と紫のバネのようなOlympics 1991男盛りの色気がどないしょかしらなRock in Rio 1991何千もの客とメイクラブしてしまってるHead Parade Tour腰使いが半端ないDarling Nikki Liveエスむらのプリンス欠乏症に効くスペシャルブレンド の一部立て続けの強壮剤動画とりあえず元気になりたいときとりあえずプリンスにまみれたいときこのリストは否が応でも盛り...
-
首筋にキス1980年代の楽曲
アカンー アカンわあーBaby I'm a Starのライブ(長いほう)また見てた死ぬわあー 毎回死ぬわただただ ほうけてお口アングリしか出来ないのか情けないあの走り回るようなダイナミックな構成の中にとても小さな単なる目配せや単なる指の動きがとんでもない威力でもってこっちに作用するプリンスの表現方法はミニマムとマキシマムがありえん具合に混合されとってそれがまた恐ろしくハマっていて大変気持ちがよろしいもうどうしま...
-
いらない知識1980年代の楽曲
タカタ タカタ タカタタカタタ(‥2.3.4)と唱えてあーこれ1985年パープルレインツアーのベイビーアイムアスターのブレイク前のアレやねアレとか言っちゃう人はいビンゴーってそんなん 分かるヤツおるかぁ(たまにいたりする)...
-
ベイビー ぼくはスターだ1980年代の楽曲
今日は朝起き抜けから今の今までBaby I'm a starが脳内に流れてるのですしかもヌードツアーのやつありゃあいい!ありゃあ盛り上がる!プリンスはとんでもなくパワフルだし同時にセクシーですばしっこく完っ璧プリンス本人が楽しんでる感が伝わるとても良いライブなんですタイトルにウソ偽りなし!プリンスはまごうことなきキラキラ輝くスターなのであります...
-
美しき想い出1980年代の楽曲
レボリューションのギタリストウェンディメルヴォワンが活躍していた当時の想い出話をしていたビューティフルワンズを作って持ってきたボスの話あの美しさと激しさがダダ漏れな名曲ビューティフルワンズねなんてこの人はなんて美しく素晴らしい曲をかくのだろうなんて なんて才能に溢れた人なんだろうと言葉をつまらせながらそれは勘極まったようなゼスチャーで説明していたウェンディその話ぶりは数十年も前の出来事だっていうの...
-
レッツ テイク ア トリップ1980年代の楽曲
カモン ハニー ベイビー ゲラッパはっはっはっはっはいっ一日で一番充実した時間帯ですねみなさまいかがお過ごしでしょうか?プライベートジョイにいそしんでおりますでしょうか?プライベートなジョイ?ま エスむらにしたらこのブログとかなんですけども あ 逃げたねプリンスの言うところのプライベートジョイとはこれいかに4枚名のアルバム「論争」に入っている曲 プライベートジョイこれはプリンスに帰属しているモ...
-
テクニカラーの絶頂1980年代の楽曲
ぼくの唇ぼくの指先であなたをテクニカラーのクライマックスに導くよですってこんな歌詞の曲2014年現在お歌いになっていいんですかね プリンス?プリンスは只今清い宗教に入っております1983年作の電気性交失礼Electric intercourseこの彩り豊かな楽曲が未発表ですってどおなってんだ プリンスの頭の中最近 ヨーロッパツアーにてこの曲を演奏したそうな聴けたヨーロッパのみなさん本当によかったね 棒読みしたくない?ねえ ...
-
プリンスの抱きしめ方1980年代の楽曲
そんなことよりも今すぐにでもきみをこの両脚で抱きしめてしまいたいなんという言い回しここに来るみなさんは十分オトナだろうし 分かってらっしゃるでしょうけど両手じゃないですよ両脚です脚で包み込んでくださるんですこのリアルさw少女マンガじゃないただのロマンティックな夢想じゃない両手で抱きしめるのなんておともだち 殿下は全身を使って抱きしめてくださるお互いの身体の熱を伴ったリアルな愛と恋 もちろん性愛込...
-
無茶な仮説1980年代の楽曲
紫色したバナナを探しに行こうぜ!はぁ?某芸人のようになってしまってますがゴメンこれは同意しかねる探しに行けないモノがなにか分からん腐ったバナナといいたいのか多分違う紫色のバナナプリンスの言わんとしていることを探るのは本国の方々ですら不可能らしいのでネイティブがお手上げですって一介の関西人であるエスむらごときがわかるはずもない紫色のバナナめちゃくちゃな仮説ですがた ぶ ん本人も意味なくテケトーにつけた...
-
先行き過ぎ1980年代の楽曲
Annie Christianゲーム音楽のBGMのようなリズムジャズなピアノテクノなキーボードロックなギター大声でしゃべるプリンス最後にはインベーダー 新しい人には分からんてなんじゃこりゃ今聴いても結構ケッタイなAnnie Christian1981年製なんじゃこりゃー...
-
癖のあるやり方1980年代の楽曲
Listen聞いてeducate導く 教育tolerate許す 耐えるnegotiate交渉する 協議communicate通じる 伝達litigate訴訟 告訴するgraduate卒業 進むappreciate認識 評価separate分離 区別interrogate質問 尋問 詮索violate冒涜 妨害 犯すfluctuate変動 上下に 動揺するperpetrate犯す しでかす やらかすmasturbate自慰する 刺激するstimulate刺激するstimulate興奮させるstimulate刺激するprince Wonderful Assの一節で...
-
あいづち1980年代の楽曲
ブラックアルバムのボブジョージって曲の中の登場人物ボブジョージボーカル処理にてプリンス自身の声を低くしておるものなのですがこのボブジョージおじさんがプリンスのことをプリンス? あのハイトーンボイスの痩せっぽちのヤツのことか?と揶揄しているのとかいいですねえ あらためて自分への客観性ユーモア精神この低いしゃがれ声のおじさんのトークの最中に一回だけプリンスの声でそれはそれはもう ため息まじりのセクシー...
-
スケベ心1980年代の楽曲
アップタウンからのヘッドへのつながりこれは音楽歴史上に残るイケてるつなぎだと思いませんか?その後につづくシスターからのパーティアップのつなぎとかも素晴らしいがやはりなんと言うてもへッドへのつながりはもうゾクゾクしてしようがない何年も何万回も聴いてる曲なのに間違いなくゾクゾクさせていただいてます軽いペラペラな音だというのにタメのあるリズムこれぞミネアポリスファンクという響きのキーボードなにかいかがわ...
-
わわわワンコード?!1980年代の楽曲
Feel u up聴いてたら いつもおもうんだなんでこんな淡々とした曲でこんなにも盛り上がれるんだ?と打ち込みやしプリンスのボーカルは抑揚を抑えたカミール声であえて盛り上がらんように淡々と作っておるっちゅうのに最後にはめちゃくちゃ身も心もハイテンションにもって行かれてるし か もワンコード!わわわワンコード!しつこい!そうなんですプリンスの曲って ワンコードの曲多いんですけど力がなかったら扱っちゃイケンよ...
-
バレンタイン妄想劇場1980年代の楽曲
Temptationなんともまあ イヤラシイ曲ですなイヤラシイを絵に描いたようないんやらしいテイストの曲でございますプリンスに迫られてるような気になる曲でございますにじり寄りでねそれもちょっとふざけた感じでニヤニヤ笑いながらねでも最終的には超真剣な目で愛はセックスより大事とか言っちゃってこっちをその気にさせといてグッバイつって帰っちゃうんだプリンスってやつはよーーーー...
-
親切の押し売り1980年代の楽曲
映画サインオブザタイムスを初めて鑑賞なさる方にエスむらの独断と偏見に満ち満ちたオススメのポイントをガイドしたいとおもいます親切やろ~ 押し付けですけどシーラEのビーチク まずそこから?スプリットつゆだく特盛りキャットのスカート剥ぎ取りダンスハウスクエイクのドラムソロ時のプリンスダンスビューティフルナイトの異常な盛り上がりプレイスオブヨーメ〜ンのギターソロの変態具合リトルレッドコルベットが終わってか...