-
オリジナルの美プリンスはシャイ
こないだラブセクシーツアーをフルで見させていただきましたいやぁ スゲーーーもう ただただ もー スゲーーー プリンスすごすぎるなにあの体力歌唱力身体能力演奏力 なんか多分同じこと言ってるダンスにその声にそのオーラに 身悶えます たまらんカッコ良いやら変態やらでもういちいち引っかかる全てをいとも易々と軽々とやりこなしてしまうイヤミな もとい かっちょいい男プリンスほんまアンタ いともやすお君か ...
-
すごいバランス感覚プリンスはシャイ
どんだけプリンスがシャイなんか一発でわかるgifがございました この内向的な雰囲気 鼻を触っております 悟られまいとするあまりの傲慢風な態度など がんばれ プリンス! シャイマンにはサングラスが必須ですね2段目などは鼻を触っておりますが鼻を触る心理として気が弱い wwというのがございましたプリンス 気が弱い うん なんだかよく分かるあと 緊張している という心理もあるそうですプリンス 緊張しぃ うん...
-
栄養補給プリンスはシャイ
当然の現在の待ち受け本日はインタビューのプリンスの動画を見たおしてうっとりする一日でした非生産とか言わないなんてジェントルマンステージ上でのあの激しさとステージを降りたときの物静かでシャイなご様子その落差ギャ ギャップ男子もはなはだしい 鼻の穴広がってますそんなプリンスに鼻血ブーなエスむらやアナタのために久々に動くプリンスを赤いおべべがよく似合う‥‥若かりしプリン...
-
うふふふプリンスはシャイ
プリンスは恥ずかしがり屋さんである 笑うな彼のオフのときのシャイさや引っ込み思案具合は日本人から見てもうふふふ うふふふ?てなもんであるが はぁ?どっちかいうたら 本国アメリカ的というよりアジアゆうか日本人の感覚に近いような理解しやすいような気がするのです 気がするだけインタビューなどで見る彼の態度は多分欧米人からするとToo Shyなんかしらどう映ってるんかしらただ オンタイムでのあのプリンスの表現方...
-
Cooooolプリンスはシャイ
プリンスのライブ画像を見てました またかよあれほどの熱い熱い楽曲とパフォーマンスをやっておきながらあのクソ冷静な態度と表情あれ色んな意味でハンパな奴がやったら「おまえスカすなや」と失笑と怒りといらだちを買うことでしょう エスむらの殿下の尊大なほどの自信とビックリするくらいのシャイさとだれもが認めざるを得ない技術とセンスに裏付けられてあの醒めた態度と表情はやっていいのだ 認可する〜...
-
黄色は金運アッププリンスはシャイ
プリンス 黄色よく着るよなぁー最近も黄色づいております風水的には金運アップを意味する色らしいんでなんや?また一儲けしようって魂胆か存分に儲けてくださいまし最新のプリンスライブ映像がまたも見れましたがやっぱ黄色やったわシカゴツアーのポスターのアレと一緒で着回しやけど相変わらずの安定のパフォーマンスそこらへんの不安は抱かせないそれは素晴らしいことだと思いますアーティストとしてのパフォーマンスの安定性は...
-
それはないやろ〜プリンスはシャイ
プリンスが可愛すぎる件について昔のインタビュー番組からですが一回目の結婚の頃インタビュー番組に出たプリンスホスト役のおばさんにCute!と言われ 流れはよくわからない不意をつかれ顔を両手で覆うプリンス マジ照れだすエレンショーというトーク番組でエレンさんにSo Sexy!と言われ 流れはよくわからない不意をつかれぶはっ と吹く殿下数人の女性著名人がホスト役をつとめるビューという番組に出たプリンスそのなかの一人...
-
オモチャにしてすみませんプリンスはシャイ
プリンスは物静かで控えめ すごく穏やかで物腰の柔らかい話し方をするけどすごく才能があるストーンズのロニー・ウッドが評するプリンス像ですってことよエスむらの脳内にはWe can funkの一節がぐるぐる渦巻いとりますアナタのLittle Babyになれる強く大きな男にだってなれるBoy や Girl にだってアナタのおもちゃにだってなれるというとこだすあああプリンスらしい歌詞こんな歌詞を書く人が物静かで控えめですごく穏やかで物腰の...
-
隠れたつもりプリンスはシャイ
これぞ悪目立ち寒かったのか変装のつもりか余計 オーレーはープリンス!って my name is prince 風に言ってるようなもんじゃよこりゃ な画像プリンスはあのサイズながら異様に目立ってしまうというオーラというのかなんというのかもってる雰囲気がただモノじゃないお人ですからと思えばふっと気配を消せるような技も持っていそうで目立ちたがりなんだかシャイなんだかよー分からん相反するがプリンス...
-
先天性表現者プリンスはシャイ
もちろん愛とか神さまとか白や黒やあれやこれやプリンスだってメッセージをもって表現してるのでしょうがそれ以前にライブ映像なんかをみてると生きる表現のかたまりみたいやなあと思うわけですよ歩く表現のかたまりともいう?神さまの愛〜君のことがほしい〜ラララ〜など表現したいことがあってプリンスもパフォームしてるのでしょうがいや ただ単に歩いてるハモってみてるちょっとリズムに乗ってみてる手拍子をうながすなどのス...