-
プリンス沼の構造201908のPrince
プリンスの沼 ぬまと言うけれどさて その構造は?何層になっとるのか何色で水質はどんなものなのか生息してる生物の種類は?そんなの調べたら面白いかもねプリンス研究者(誰彼ともなく語りかけている)(自分はやらない他力本願)プリンスの沼沼が深いのは歴史沼が広いのは歴史も人種も国境も性別もあらゆるラインを超えてるから沼の底が混沌としてるのはそれだけ多種多様な人が聴いてるって事沼が案外透明でキラキラし...
-
あなたってまるで映画みたい201908のPrince
映画を観た後って外でた後 映画の世界やん まだいい映画ならなおさら薄暗く終わっても外はあっぱっぱーに晴れとか静かなシーンの余韻のまま外にでても人混みでガチャガチャとか感動的幻想的アメージングなラストを味わってても外は凡庸とかまあそんな感じで夢から現実に引き戻されるやん?まあ全然気分引きずる方だけどやなその気になって歩いちゃう方やけどもやな こないだはまったく気分はブラッドピッドで歩いてたからなベッタ...
-
切ない は便利なことば201908のPrince
シャワー じゃーーBambiHeadSisterはい キタコレ泣ぐごも黙るプリンス三大巨悪タワー(今勝手に命名)悪名高き 初期ダーティープリンスひと単語タイトルシリーズ!(今勝手に命名)...
-
涙そうそう201908のPrince
昔テレビで役者さんが泣く演技について語ってた泣くコツなども話していたかなあこういうの見るといつも思ってたごめん これだけはエスむらも出来るわとプリンスのことを思えば自然と涙が滲む感傷でなくほぼ全自動で出る感じオートマティックスイッチそりゃ3年前の狂いそうなエゲツない感情から比べたら随分と落ち着いたもんだがつうても それはなだらかな下り坂ラインでなくグニャグニャな蛇行線を描いて現在につながるエスむらの...
-
舞台は暗めなヨーロッパ辺りで201908のPrince
何かな なにかを思い出すなあと いつも思っていたプリンスとプリンスの死 そしてエステートのこと昔読んだ古典文学の世界を思い出すのだ豊かで風光明媚な領土ミネソタミネアポリスのペイズリーパーク領(もうヨーロッパちゃうやんけ)見事な帝国を築いた優秀で非常にやり手かつ民に愛された一族の王(プリンス)が亡くなったあとその残された財産と知名度と名誉栄誉を我にわれにと愚弄なる一族(エステート)とその末端までがそ...
-
somebody's somebody201908のPrince
誰かを好きになるそれって生きる時にものすごい原動力になるのねこの気持ちがなかったら人生って何のためにに生きてるのか知ってしまっているいまならもう想像すらできない...
-
Stare201908のPrince
Stareこの曲のベースラインは思い出深い新しくこの曲がドロップされたのは2015年5月だったなネットではじめて聴いたときカッチョいいーと身をよじらせたね自己サンプリングや自己オマージュ(!)して痛くならないのなんてプリンスならではやん友達とその友達のベースの先生をしている教室に遊びにいったんだたしか2016年入ってまもなくの頃だっけ友達のお友達であるベースの先生はファンクがお好きな方でスラップがどうのファンク...
-
Live 4 LOVE201908のPrince
アルバムに入ってる方はとっても大きな世界観が感じられる曲 Live 4 love壮大なスケールで荘厳でドラマチックだからこれのデモを聴いたとき なんと内省的なんだ と少々驚いた...
-
失った者は帰り道に思う201908のPrince
仕事の学校の遊びからの帰り道帰り道はだめだなとeiyouさんが言っていた 名前だしてゴメン失った者にとって帰り道はアカンほんまアカン行くときは大丈夫なんだ目的地に向かうから目的があるから...
-
手練れのミュージック201908のPrince
プリンスの音楽ってあんまりちゃんと聴いたことない人からしたらどんなイメージなんだろうエロいとか変態とかはちょっと置いといて非常に音楽レベル的に高く難しく敷居も高いと思われてるんじゃないか?...
-
わたしの名前を呼んで201908のPrince
豊かな琥珀色の空間に神々がいた女神がいるそして音楽の神がサークルの中におりここにはギリシャ神話の神々がいるみたいCall my name愛する二人がその愛を確かめあうときゆったりと黄金の時が流れ世界はスローモーションになる流れる髪に金色のうぶ毛に振り向く視線にあなたのもらす吐息に絡まる愛情わたしの名前を呼んでぼくの名前を呼んで愛しいあなた空間のある音は優しい手触りで急がないピアノと柔らかなフルートが鳴っている...
-
Shaka Laka BOOM!201908のPrince
Shut up! already done! 黙ってろ! まったく!先日岡村靖幸さんのファンの方とTwitter上でやり取りをさせて頂きましたそこで本日のお題「ぶーしゃか」ぶーしゃか を取り上げたいと思います...
-
滋養ミュージック201908のPrince
やはりプリンス 男前(右端)人なんてもろいもんで相手のたった一言やたったひと態度によりガクンガクンに揺さぶられるもんであるへっ!そんな弱っちいこと言いやがって!お前は自分がなくて弱虫だな!なんて言ってるのは今たまたま心が強くいられる環境ってだけのことかもしくは人のこと周りのこと そして何より自分の気持ちをしっかり大事にしてない結果だったりするどんなに図々しいくらいタフな人間も鬱陶しいくらい優しく繊...
-
体育と数学と精神性のはざまで201908のPrince
プリンスを体得するためにエスむらはエスむらなりの方法でアプローチしてみんとてするなり...
-
確認作業201908のPrince
何十年ぶりかの親友にあって自分の進むべき方向の話をする大好きな人にあって自分たちの哲学を話し合う いちいち語る最後に うん うん と確認を自分にいれるような会話確かめて見極める大事な作業...
-
愛されたひと201908のPrince
あんだけ女性関係も多く恋多き男だったし相当むちゃくちゃやんちゃもしたし重なったり早かったりスピード感倫理観からみてオールオッケー クリーンで安全な男ではなかったのにさ叩かれなかったねほんとにちょっとしたおちょくりはあっただろうけどもさ心の底から憎まれて こいつを叩き落してやろうってのがなかったよね 世間やメディアからね女の敵ではなかったプリンス常に女の味方で女の心に寄り添っていたプリンス女おんなう...
-
Chaos and disorder 沈思黙考201908のPrince
現状を淡々となぞるだけにとどめようとする努力の文章...
-
思い続けることは敬意201908のPrince
プリンスがいなくなってしまったことへの苦しみの言葉いつまで言っていいのかなってついフッと思う時がある...
-
プリンスカラー201908のPrince
プリンスが曲を誰かに作ってやるとどの曲もプリンスカラーが強くて相手のボーカルのカラーを消してしまうのだのとみんな思っていたエスむらはそうだったあまりにもすごい個性が相手の個性を食ってしまうのだとしかしオリジナルズを聴いてると見方がちょっと変わってきたんだな...
-
世界で一番美しい女の子たちへ201908のPrince
これのMV知ってる?知ってるよね ファンなら 脅迫?この曲の内容も知ってる?知ってるよね ファンなら 恐喝?一人一人の女性をフューチャーして彼女たちの生き様を端的に表現してる映像...
-
ピッピー201908のPrince
ほんとのほんとのこと正しいか正しくないかではなくやりたいかやりたくないかでもなくどうしたいかどうしたくないかでもない考えたりすることではない感じるだけのものでもないそれの真実の姿ってなんなのかを見つめるそういう作業をしなきゃいかん現状 まわりをよくよく見渡して自分は何を探そうとしているのかそこに真実を見つけられるのか落ち着いて 見つめなければとてもよく見渡せる慧眼を持っていた人プリンスわたしにその...