本物は美しい

本物は美しいね
楽しいし
憧れるし
面白いし
芯が強いし
本当に美しいねん
それが「本物」やねん
鬱だったり斜に構えてみたりサイコパスぶったり切り口鋭かったり といった表現法
そういうスタイルは強い と思っていることの誤解
それを教養だと履き違えてるものの嘘
真の教養とは
優しさや感謝や愛が溢れてるだろう
本物は暖かいはずやねん いや暖かいねん
クールぶって物事わかった風な 賢いと勘違いしたものは浅はかに映る
ちっとも真の優しい教養を感じへん
プリンスの音楽は本物の持つ優しい教養と美しさがあった
本物の音楽はくどくどと言い訳がましくなく
説明なんかもなく一気に私をさらっていった
ただの音楽として ただのひとつの力として私を圧倒した
本物は
深く強く美しいし素直だ 明るく優しい
強く明るいといってももちろんグイグイと押し付けがましいものではない
優しく繊細な形のものだってある
表現方法の話じゃない
在り方の話
プリンスは一般的にどう理解されてる?
皮肉だと捉えられてない?
少なくとも私はそう捉えてないねえ
私は知っている 世界は知っている
プリンスの作るものは美しく素直な形をしているのだ
難しくもないし皮肉でもないし
何より 海のように深く優しい
あえて遊んで浅そうな形をとっているものもあるだろうけど
実際は深い深い世界だ
人を鼻で笑い馬鹿にし偉そぶって一線ひいてみることの浅はかさは若いうちはいいとして
ええ年こいたらもう少し落ち着いて目を凝らさなな って思うよ
プリンスは一貫して優しかったが
これからより深く深く優しくなっていったのだろうな
老成してからの57歳以降の彼の優しさのスタイルを見たかったなあ
- 関連記事
-
-
享受と呪い 2022/07/09
-
プリンス インターナショナル ライブラリー(仮) 2022/07/08
-
高齢者にだって好みがある 2022/07/07
-
見えないものをずっと追って 2022/07/04
-
Starfish & Coffeeが聴こえる 2022/06/28
-
最も強く作用するプリンスの効能 2022/06/18
-
恥の精神 2022/06/15
-
本物は美しい 2022/06/14
-
愛の確認作業 2022/05/26
-
真っ向から生と死 2022/05/13
-
Make a Better Day 2022/04/27
-
私ごとはほとんどプリンスごとだから 2022/04/20
-
毎回同じことを思い 毎回同じことを書くだろう 2022/04/10
-
誰かを愛したいのか 誰かから愛されたいのか 2022/04/04
-
人生はミステリー 2022/03/25
-